今まで何度と無く適当に作ってきたのだが、きちんと固まらないことが多い。。。ひょっとしてKCl濃度が高すぎると固まらないのではないか?と思い立ち、ちょっと実験してみることに。純水50gにKClと寒天を以下の量加えて熱して溶かし、固まるまで放置した。
実験No. 1 2 3 4 5 KCl 5 10 10 15 15 寒天 2.3 1.7 2.3 1.7 2.3
結果は
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
カチコチ | かなり固いが1以下 | 2より少し柔らかい | かなり柔らかい。ゲル状。 | とろんとなったが、固まらず。 |
となり、予想通りKCl濃度が低いほど固くなった。寒天に関しては50gの水に対し1.7も入れれば十分なようである。
以上の結果より、おすすめの比率は「2番」となった。塩橋作成でお困りの人がいれば、どうぞご参考に。